長崎県
観光スポット一覧( 17 件中 1 ~ 17 を表示)
名称 | 住所 | 概要 | 地図 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
小浜温泉湯まつり | 長崎県雲仙市小浜町北本町小浜温泉街 | 小浜温泉湯まつりは、豊かな温泉の恵みに感謝して行われる春の一大イベント... | 地図 |
![]() |
孔子祭 | 長崎県長崎市大浦町10-36孔子廟 | 孔子生誕を祝い、古式にのっとり儀式をとり行う。国内ではほかに例を見ない... | 地図 |
![]() |
平戸のジャンガラ | 長崎県平戸市市内各所 | 市内9地区で舞いを神社や仏閣に奉納。小太鼓を腰に結びつけた“中踊り”が... | 地図 |
![]() |
花菖蒲まつり | 長崎県大村市玖島1大村公園 | 9500平方メートルの敷地に約30万本のハナショウブが咲き誇る大村公園... | 地図 |
![]() |
三川内焼はまぜん祭り | 長崎県佐世保市三川内町三川内山一帯 | 窯元の敷地が開放され、「絵付け・ろくろ体験」などのイベントを開催。中で... | 地図 |
![]() |
ヘトマト | 長崎県五島市下崎山町白浜神社ほか町内各所 | 民俗行事「ヘトマト」。起源や語源については全く不明という奇祭。国の重要... | 地図 |
諫早万灯川まつり | 長崎県諫早市高城町諫早公園前本明川河川敷 | 1957(昭和32)年に諫早を襲った大水害の際の犠牲者を追悼する祭。宵... | 地図 | |
江迎千灯籠まつり | 長崎県佐世保市江迎町長坂中央公園・江迎町役場周辺ほか | 街中に飾られた1万個近い灯籠に火が灯され、約3300個の灯籠で飾られた... | 地図 | |
![]() |
長崎くんち | 長崎県長崎市諏訪神社ほか市内各所 | 町じるしの傘鉾を立て、各町が趣向を凝らしたさまざまな演し物(だしもの)... | 地図 |
![]() |
おおむら夏越まつり・夏越花火大会 | 長崎県大村市大村駅周辺 | 大村競艇場一帯で開催される花火大会をはじめ、さまざまなイベントが行われ... | 地図 |
![]() |
長崎ランタンフェスティバル | 長崎県長崎市湊公園、長崎新地中華街ほか | 中国の旧正月を祝う盛大な行事。約1万5000個のランタン(中国提灯)や... | 地図 |
![]() |
しまばら温泉不知火まつり | 長崎県島原市島原城ほか市内一円 | 最大の見どころは市中パレード。馬上の凛々しい天草四郎を中心に、遣欧少年... | 地図 |
![]() |
祇園祭 | 長崎県長崎市鍛冶屋町8-53八坂神社 | 無病息災や家内安全を祈願する祭礼。地元では「ぎおんさん」と呼ばれ、観光... | 地図 |
![]() |
長崎居留地まつり | 長崎県長崎市東山手町・南山手町・大浦一帯 | グラバー園や東山手・南山手地区に残る旧外国人居留地の、歴史的文化遺産を... | 地図 |
![]() |
相浦愛宕祭り・あたごさん市 | 長崎県佐世保市相浦町愛宕神社、相浦港~相浦橋 | 相浦にある愛宕神社の祭り。周辺では植木や陶器、雑貨などの店が並ぶ「あた... | 地図 |
![]() |
みそ五郎まつり | 長崎県南島原市西有家町須川須川商店街 | その昔、西有家町の高岩山に住んでいたという味噌好きの大男「みそ五郎どん... | 地図 |
![]() |
子泣き相撲 | 長崎県平戸市岩の上町1206-1最教寺 | 毎年節分の日に行われる「子泣き相撲」は、赤ちゃんの元気な泣き声に悪疫退... | 地図 |